※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅(2日目)

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅(2日目) 旅行記
スポンサーリンク

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅、今回は2日目の様子をお届けします。

引き続き「みんなの九州きっぷ」を使用して鉄道旅行をする際のモデルコースとして参考になればと思います。

みんなの九州きっぷとは
  • JR九州の普通・快速・特急と新幹線の自由席(指定席は6回まで)乗り放題
  • 連続する土日2日間有効
  • 全九州版は18,000円、範囲はJR九州の全路線
  • 北部九州版は9,500円、範囲は大分・熊本より北(とJR三角線)にあるJR九州の路線
  • 購入は出発の7日前まで、購入するには「JR九州Web会員」の登録が必要
  • 利用期間は2023年5月13日から2023年7月17日まで

公式サイト:みんなの九州きっぷ

旅立つ前にこちらをチェック!

「Klook」や「KKday」では、観光スポットやアクティビティのチケットをはじめ、鉄道フリーパスやホテル・レンタカー・レンタルWi-Fiなどの割引クーポンを多数取り揃えています。

旅行に出かける前に一度こちらをチェックして、目的地で使えるクーポンがあるか探してみましょう!

スポンサーリンク

中島川沿い(眼鏡橋)を散策

この日は朝方雨が降っていましたが、出発するくらいの時間に雨は止んでくれました。

今回宿泊した「ホテルクオーレ長崎駅前」は長崎駅からすぐの所でしたので、長崎駅前電停から路面電車に乗って市民会館電停で降りました。

今回宿泊したホテル[ホテルクオーレ長崎駅前]
  • 長崎駅の目の前で市内の観光名所へのアクセスもバツグン
  • 清潔なバス・トイレ
  • 長崎県産の食材を使用した朝食は美味
  • 宿泊費1万円以下

そこから歩いてすぐに、中島川のほとりにたどり着きます。

これがかの有名な眼鏡橋です。

石造りの重厚な橋で、風格を感じます。

中島川には眼鏡橋の他にも石造りの橋が多く架かっていて、この写真の東新橋もなかなかのカッコ良さです。

眼鏡橋から中島川に沿って南下すると、浜町のアーケード街に着きました。

地元の方を中心に賑わっている商店街です。

浜町アーケードから少し南に行くと、長崎新地中華街があります。

範囲は狭いですが、肉まんやタピオカなどを販売する路面店が多くあり、中国的な雰囲気を感じられます。

出島を見学

先ほどの中華街から西に少し向かったところに、出島があります。

江戸時代に鎖国が行われていた時期に、唯一外国との貿易などの窓口となっていた、あの教科書で習った出島です。

現在はもう出島の周囲は埋め立てられていて、海に突き出してはいません。

ですが、かつて出島があった場所は建物などが再現されていて、ちょっとした博物館のようになっています。

入場料(大人520円)を支払えば、出島の中を見学することができます。

出島の中には様々な展示があり、在りし日の出島の様子、歴史の中で出島が果たしてきた役割、現代に至るまでの出島の変遷などを伝えてくれています。

かつての出島の様子を再現したミニチュアの展示もあります。

こういうミニチュアの展示があるとつい見入ってしまうのは僕だけでしょうか。

大浦天主堂付近を散策

先ほどの出島から南に15分から20分ほど歩くと大浦天主堂に着きます。

その途中にオランダ坂という道があったので寄り道してみました。

長崎は坂の多い街で、さらに異国情緒あふれる建造物も至るところにあるため、このような絵になる風景がところどころで見られます。

オランダ坂を通り抜けてまた少し行くと、大浦天主堂の下にたどり着きます。

大浦天主堂まで登っていく坂の途中には、飲食店やお土産屋が多数立ち並んでいます。

この坂を登ると正面に大浦天主堂が見えます。

小高い丘の上に建っているので、なかなか存在感があります。

入場料(大人1,000円)を支払えば中を見学できますが、時間の都合もあり今回はパス。

この近くの大浦天主堂電停から路面電車に乗り、長崎駅に戻りました。

長崎駅前のアミュプラザ内にある「皇上皇」さんでちゃんぽんをいただきました。

安定の美味しさでした。

大村線に乗り佐世保へ

長崎からシーサイドライナーに乗って佐世保を目指します。

このなかなか特徴的な見た目の列車がシーサイドライナーです。

ちなみに終点手前の早岐まで座れませんでした。

シーサイドライナーが走る大村線は大部分が大村湾に沿っています。

このように美しい車窓を、かなり長時間楽しむことができます。

長崎から約2時間、佐世保に到着しました。

この佐世保駅はJRの駅の中で日本最西端にあたる駅です。

佐世保駅を出るとすぐに海です。

佐世保は軍港の街なので、ところどころにアメリカ的な文化を感じられます。

そのアメリカ的な文化を象徴するものの一つがこの佐世保バーガーです。

今回は佐世保駅構内のハンバーガーショップ「ログキッド」さんで購入しましたが、かなりのボリュームでお腹いっぱいになりました。

注文したら目の前で鉄板で焼いて調理してくれるのでとてもジューシーで美味しいですが、調理に5〜10分ほどかかるので注文の際は時間に余裕をもった方がいいです。

(僕はそれで乗る予定の特急に乗り遅れかけました。)

佐賀城を見学

佐世保からはこの特急みどりに乗って佐賀を目指します。

今回乗ったのは自由席なんですが、このように先頭車両で前面展望が楽しめる座席に座れました。

佐世保から1時間ちょっとで佐賀に着きました。

ここから歩いて佐賀城に向かいます。

ちなみに佐賀駅から佐賀城まで歩くと30分くらいかかるので、大人しくバスに乗っていくことをおすすめします。

佐賀城に着く手前で佐賀県庁の前を通ります。

この立派な堀が佐賀城の巨大さを物語っています。

佐賀城に到着しました。

佐賀城は日本100名城の一つで、佐賀城跡として整備されている場所だけでなく、先ほどの県庁付近までを範囲に含んだ巨大な城です。

佐賀城の本丸御殿です。

今回は入りませんでしたが、中には佐賀城にまつわる展示などがあります。

熊本で1泊

佐賀からこの日宿を取った熊本に向かうため、まずは新鳥栖を目指します。

佐賀から新鳥栖まで乗った特急かもめはこの車両でした。

たった10分ほどの乗車にはもったいないくらいの座席のクオリティでした。

新鳥栖から熊本まではこちらの九州新幹線つばめに乗車しました。

みんなの九州きっぷは新幹線自由席も乗り放題です。

新鳥栖から40分ほどで熊本に着きました。

熊本駅ではくまモンの生首が出迎えてくれました。

今回取ったホテルは熊本城の近くなので、熊本駅から路面電車に乗って向かいます。

駅から段差なく路面電車に乗れるのでとても便利です。

路面電車を降りてホテルに向かう途中、熊本城の天守が見える場所がありました。

ライトアップされた天守も幻想的です。

ホテルにチェックインを済ませたら、夕飯を食べに街にくり出します。

今回宿泊したホテル[アークホテル熊本城前―ルートインホテルズ―]
  • 熊本城の目の前で、繁華街も徒歩圏内
  • 10階のレストランからは熊本城を一望できて絶景
  • 朝食には熊本名物の辛子蓮根なども並ぶ
  • 宿泊費1万円以下

やっぱり熊本に来たら是非とも馬刺しを食べたかったので、下通にある居酒屋「大衆馬肉酒場 三村 熊本銀座通り店」さんに入りました。

本場の馬刺しはジューシーで、クセがなくてとても美味しかったです。

馬肉の焼肉は初めて食べたんですが、油が多いながらもしつこさはそこまでなく、ジューシーで美味しかったです。

あと九州といえば焼酎ということで、熊本の焼酎である白岳を飲みました。

全身に沁みわたる辛さを感じますが、それでも飲みやすい焼酎でした。


昨日に引き続き九州の幸と地酒でいい気分になったところでホテルに戻り、明日に備えます。

2日目はここまで、よろしければ3日目もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました