おすすめ観光地紹介【海が見える駅】JR常磐線 日立駅(TOKYO日帰りトリップ Vol.1) このシリーズでは、東京から気軽に日帰りで行けるスポットを、実際に訪れて紹介していきます。 今回は、JR常磐線日立駅について紹介します。 日立駅は海が見える駅としてSNSなどで話題になっている場所です。 天気が良ければ全面...2021.10.06おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介【謎の球体から眺める郡山の街】ビッグアイ22階展望ロビー(無料展望室ノススメ Vol.7) 街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。 そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。 今回はそんな無料で入れる展望台である「ビッグアイ22階展望ロビー」について紹介したいと思います...2021.08.29おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介【港町新潟を一望】Befcoばかうけ展望室(無料展望室ノススメ Vol.6) 街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。 そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。 今回はそんな無料で入れる展望台である「Befcoばかうけ展望室」について紹介したいと思います。...2021.08.07おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介マリオス展望室(無料展望室ノススメ Vol.5) 街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。 そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。 今回はそんな無料で入れる展望台である「マリオス展望室」について紹介したいと思います。 マ...2021.07.23おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介霞城セントラル展望ロビー(無料展望室ノススメ Vol.4) 街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。 そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。 今回はそんな無料で入れる展望台である「霞城セントラル展望ロビー」について紹介したいと思います。...2021.06.30おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介【大阪市街と古墳群を一望】堺市役所21階展望ロビー(無料展望室ノススメ Vol.3) 街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。 そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。 今回はそんな無料で入れる展望台である「堺市役所21階展望ロビー」について紹介したいと思います。...2021.02.20おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介東海道五十三次全ての宿場を巡った僕がおすすめする「見ごたえのある宿場町」Best10 先日より執筆を続けてきました記事「東海道五十三次完全制覇の旅」シリーズがようやく完結しました。 今回はそのまとめ的な内容として、実際に東海道の全宿場町を訪れた僕が選ぶ、見ごたえのある宿場町をランキング形式で10ヶ所紹介していきます。...2021.02.06おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介【碁盤の目状の仙台市街を眺める】AER(アエル)展望テラス(無料展望室ノススメ vol.2) 無料で入れる展望室である「AER(アエル)展望テラス」について紹介したいと思います。高いところからの非日常的な風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。2020.12.23おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介【夜景もおすすめな絶景スポット】神戸市役所展望ロビー(無料展望室ノススメ vol.1) 無料で入れる展望室である「神戸市役所展望ロビー」について紹介したいと思います。高いところからの非日常的な風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。2020.09.16おすすめ観光地紹介
おすすめ観光地紹介日本最北端「宗谷岬」への行き方と気を付けたいポイント 宗谷岬といえば、日本の最北端に位置する岬です。今回は、そんな宗谷岬への行き方や楽しみ方、また訪れる際の注意点について紹介します。2020.08.29おすすめ観光地紹介