※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

旅行

旅行記

社会人による青春18きっぷの嗜み 2021冬・2日目【福井をドライブ】

鉄道旅行をする方なら知らない人はいない「青春18きっぷ」。JR在来線の普通・快速列車に5日間乗り放題で12,050円という、とてつもなく破格のフリー切符です。お得な分制約も多いですが、その制約をいかに乗り越えて旅程を組むかというのも、青春1...
旅行記

社会人による青春18きっぷの嗜み 2021冬・1日目【岡崎と彦根を歩く】

鉄道旅行をする方なら知らない人はいない「青春18きっぷ」。JR在来線の普通・快速列車に5日間乗り放題で12,050円という、とてつもなく破格のフリー切符です。お得な分制約も多いですが、その制約をいかに乗り越えて旅程を組むかというのも、青春1...
旅行TIPS

【旅行好き必見】自分の移動がお金になるアプリ「トリマ」を実際に使ってみたのでレビューします

自分自身が移動することで、それがお金になるアプリ…そんな夢のようなアプリが「トリマ」です。より遠くに移動すること、より多く歩くことでポイントを稼げます。2023年11月時点で1,600万ダウンロードを記録しています。詳しくは公式サイトをご覧...

【山中に佇む現存天守】備中松山城天守からの眺め(城下を眺める Vol.7)

僕は城巡りが趣味で、今まで日本各地様々な城を巡ってきました。このシリーズは、天守に登って見える景色というテーマでお送りしています。今回は、備中松山城の天守から見える景色について紹介します。いわゆる山城であるため天守までの道のりは険しいですが...
旅行記

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅(3日目)

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅、今回は3日目の様子をお届けします。引き続き「みんなの九州きっぷ」を使用して鉄道旅行をする際のモデルコースとして参考になればと思います。みんなの九州きっぷとはJR九州の普通・快速・特急と新幹線...
旅行記

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅(2日目)

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅、今回は2日目の様子をお届けします。引き続き「みんなの九州きっぷ」を使用して鉄道旅行をする際のモデルコースとして参考になればと思います。みんなの九州きっぷとはJR九州の普通・快速・特急と新幹線...
旅行記

「みんなの九州きっぷ」で行く北部九州2泊3日の旅(1日目)

「みんなの九州きっぷ」とは、JR九州からときどき期間限定で発売されるフリーきっぷです。今回この「みんなの九州きっぷ(北部九州版)」を使って2泊3日で九州を巡ってきました。その様子を3回に分けてお伝えします。「みんなの九州きっぷ」を使って鉄道...
おすすめ観光地紹介

【海が見える駅】JR常磐線 日立駅(TOKYO日帰りトリップ Vol.1)

このシリーズでは、東京から気軽に日帰りで行けるスポットを、実際に訪れて紹介していきます。今回は、JR常磐線日立駅について紹介します。日立駅は海が見える駅としてSNSなどで話題になっている場所です。天気が良ければ全面ガラス張りの駅舎から素晴ら...

【瀬戸内海を望む高石垣の名城】丸亀城天守からの眺め(城下を眺める Vol.6)

僕は城巡りが趣味で、今まで日本各地様々な城を巡ってきました。このシリーズは、天守に登って見える景色というテーマでお送りしています。今回は、丸亀城の天守から見える景色について紹介します。天守からは丸亀の市街地とその先に広がる瀬戸内海を一望でき...
おすすめ観光地紹介

【謎の球体から眺める郡山の街】ビッグアイ22階展望ロビー(無料展望室ノススメ Vol.7)

街をぐるりと見渡すことができる、展望室を備えた高層ビルは日本各地にあります。そして、中には無料で入ることのできる場所もあります。今回はそんな無料で入れる展望台である「ビッグアイ22階展望ロビー」について紹介したいと思います。ビッグアイ22階...